忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

野菜の花を、見たことがありますか?

今日は、朝からアークヒルズのヒルズマルシェに行ってきました。

丸の内朝大学の農業クラスで共に学び、先日の課題発表で
見事に大賞&学生支持率NO.1に選ばれた”六本木農業満喫プランナー”の
Iチームが、「野菜の花」をテーマにイベントを開催したのです!

説明はさておき、とにかく行って、
このステキな野菜のお花たち☆を見てほしい~♪
 
P7030747.jpg

P7030748.jpg

お花を一つだけご紹介すると、
これらの「野菜の活け花」で一番目立っている
白い大きなお花↓ 

carrot1e.gif 

何だかわかりますか??

答えは、コチラです!!

わかりましたか??


マルシェが開催される前夜(深夜)0時に東京を出発して、
長野の農家さんのところまで花をもらいに行ったそう…
す、す、す、すごい~~ \(゜ロ\)(/ロ゜)/

課題の発表からまだ1週間も経っていないのに、
こんなに素晴らしいイベントを実現してしまう、

その実行力!!巻き込み力!!

課題発表の時も感動しましたが、今日、実際にマルシェで
みんなが頑張っているのを見て、さらに感動しました!!

チームこそ違えど、2ヶ月間、同じ教室にいた仲間だから、尚更です♪
Iチームの皆様、本当にお疲れ様でした❤
これからも是非、イベント続けてほしいです☆
そのうち、お手伝いさせていただきたい…)

きっとこの野菜の花イベントは第二弾が開催されるはずなので、
twitterやブログをチェックしてみてくださいな。
大人はもちろん、お子様も楽しめるイベントですよ~


野菜の花チームのブログです↓
I LOVE ROPPONGI × FARMING!!
PR

プロボノのこと

7月1日のNHKクローズアップ現代、『プロボノ』の特集でした。

プロボノ〜新たな社会貢献のカタチ〜

この特集が終わった後、サービスグラントさんの
プロボノワーカー登録者が一気に増えたそう。
日本人らしい反応の仕方ですね(笑)。

かくいう自分も他人のことは言えない
気になったことはやってみないと気が済まないタチなので…
『ソトコト』のグリーンファイター特集でプロボノの仕組みを知って、
即、ワーカー登録をした一人です。

デザインやシステムはおろか、マーケティングのスキルさえ、
もっていない自分なので…(いざ、こう書いてしまうとかなり悲しい。。。)、
実際にお声がかかることは当分先だとは思うのですが、
いつか、どんな形であれ、関われたらいいなぁと思う活動の一つです

so_035.jpg

三国一(新宿)

7月2日は、うどんの日だそうです。

『今日は何の日』HPより。

昔、讃岐の国では半夏生の日に農家の人が、田植えや麦刈りを手伝って
くれた人たちに、その年取れた麦でうどんをつくりふるまったことに由来しま
す。香川県生麺事業協同組合が1980年に制定しました。


おぉぉ…うどんと農家がこんなところで
つながっていたとは!新たな発見

普段、うどんよりは蕎麦派な私ですが、
たまに無性にうどんが食べたくなります。

先日、先輩に「面白いうどんのお店があるんだよ!」と
新宿のうどんのお店に連れてってもらいました。
その名を三国一といいます。

このお店…何がすごいって、そのメニューの豊富さ!

一週間ランチで通っても、余裕で飽きません(笑)
その味もなかなかのもの。

店内は、名物らしいサラダうどんを召し上がっている方が多かったですが、
麺類×納豆が好き(麺類×マヨはやや苦手…)な私は
常陸名物 ひきずりうどん にしました。美味しかったぁ☆

手軽に日本一周した気分になれる、うどんのお店でした。

写真を撮れなかったので、是非食べログを…コチラです。

チャヤマクロビ(日比谷)

日比谷で働いていたころは週イチペースで通っていたお店。
チャヤマクロビ日比谷シャンテ店

行っていたのは、主に夜の残業前。

決まって「季節のパニーニ」をテイクアウトし、
その美味しさに毎回感動しつつ、 ゆっく〜り味わいながら、
図面と向き合っていたなぁ…。
(パニーニは片手が使えるのでgoodなのです。あぁ、なつかしい。

そんな懐かしのお店に、今日久しぶりに行ってみました。

いつの間にか、新メニューも登場していて、
ますます通いたくなるお店になっていました。

・[NEW]チャヤマクロSoyチーズバーガーセット 1,300円
201006301203000.jpg

・野菜カレーセット 1,400円
201006301207000.jpg

・[NEW]マドラステンぺラップセット 1,200円
201006301208000.jpg

次回は、ランチタイム・数量限定の
茄子と人参のラザニアプレート にしよ!!

ちなみにこちら、通販SHOPもたまに使わせてもらっています。
CHAYA通販

お店同様、こちらもオススメ~♪

ベジ豆カレー featuring ズッキーニ

さて、件のまるいズッキーニくん。
201006281838000.jpg

冷凍してあった茹で豆(インゲンやら、ひよこやら…冷凍しといてよかった~)
とともに、カレーに放り込みました。でぇいっ!!

201006281946000.jpg

あんまり煮込まずに、食べちゃうもんね。
だって春だから〜♪♪
※マクロビオティックの考え方では、
  あまり火を使わない料理方法が、春は望ましいとされてます。
201006281950000.jpg

朝大学春学期で唯一の後悔といえば…
「カレークラスを受講しなかったこと!!」といえるぐらい、
カレークラスは楽しそうでした(詳細はツィートをご覧ください)。

そして、そんなカレークラスに魅かれる自分が、
どんなにカレー好きだったか…思い知らされました。

ごめんよ、こんなにすぐ近くにいたのに、カレー。。。

愛してる!!!

calendar

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
冰冻三尺,非一日之寒。

谢谢您的访问!

comment

[04/07 ノースフェイス]
[09/13 Wataru]
[08/02 メガネフェチ]
[07/29 メガネフェチ]
[06/26 NONAME]

ブログ内検索/搜索

profile

HN:
masayoo
性別:
女性
職業:
上班族
自己紹介:
東京在住、たまに中国。
日本大好きだけど、中国に関する仕事中。
しかしわからないことだらけ。
怎么办呢~。
興味:フーデニング/macrobiotic/ヨガ/マラソン/登山/写真/着物/中国事情/

本棚