【北京のエリア紹介】イトーヨーカドー(华堂商场)新十里堡店
アウトレットの帰り道、 「华堂商场 新十里堡店」へ行きました。
华堂商场(huá táng shang1 chang2)=イトーヨーカドーです。
ここ新十里堡店は、北京の中でも一番最近できたようで、とてもキレイ☆
HPによると、2010年1月開業と書かれています。
※上記の訂正です(2010年12月7日追記)。
イトーヨーカ堂(华堂商场)新十里堡店は、1998年に中国における
イトーヨーカ堂の第一号店として開業したお店を今年の1月に新装オープン
したものだそうです。14,000㎡だった売り場面積を10,000㎡も増床したらしい。
どうりでキレイで大きいわけです…。
ここに来る際、タクシーの運転手さんに
「我 想 去 华堂商场(イトーヨーカドーに行きたい)!」 と言ったら
「北京 有 很多 华堂商场!你 要去 哪 一 家?!」
(北京にはイトーヨーカドーがたくさんあるんだよ!
お前はどこの店に行くつもりなんだ?)と言われちゃいました…
それだけこの街の人達にも、メジャーになっているということでしょうか。
イトーヨーカドーと隣接して大きな商業施設があり(ここもイトーヨーカドーの運営っぽい?)、
↓こんな感じで、もう百貨店に近いです。ユニクロもありました。
イトーヨーカドーの店内は↓↓
▲概して天井が高く、照明が明るい!清潔感がある!
日本だと当たり前のことが、こちらだと感動を覚えます。。。
▲北京で初めて見た「HONEYS」。
ネットで調べたら王府井や東直門にもあるみたいだけれど、
それらのお店と肩を並べてイトーヨーカドーにあるというのがおもしろい。
日本では買ったことないのに、懐かしくて思わず買いそうになってしまった私。。
そして、
私が一番好きな…地下のスーパーマーケットへGo!
▲陳列棚の上の装飾や説明書きは、ローカルのスーパーではあまり見られません。
▲明らかに日本人向け!果物一つ一つがパックされていて、ちょっと丁寧すぎるほど…
高いから中国人の先生達は絶対に買わないって言ってました。
▲有機野菜も売っています。
▲店員さんがクリスマス帽子を被っています!!わぉ。
中国のスーパーや百貨店って、館内放送(音楽も)が無いなぁって
思っていたのですが、イトーヨーカドーはバッチリ流れていました。
…X'masソング
がっ!!!
北京に来て、本当に初めて聞いたかもしれない。
こんなところでクリスマスの訪れを感じることになるとは。。。
ちょっと、いやかなり寒~い帰り道でした。
この日の気温、最高5℃、最低-4℃…
寒さに負けず、頑張ろう!!
【アクセス】
*地址:北京市朝阳区朝阳路乙2号阳光新城市广场
*亮马桥から、タクシーで25~30元程度
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
calendar
最新記事
谢谢您的访问!
category
comment
ブログ内検索/搜索
profile
日本大好きだけど、中国に関する仕事中。
しかしわからないことだらけ。
怎么办呢~。
興味:フーデニング/macrobiotic/ヨガ/マラソン/登山/写真/着物/中国事情/