【渡航準備】予防接種を受ける③
前回・前々回に引き続いて…
今日が渡航前は最後の予防接種!
両二の腕に、ぶすぶすぶすぶす
と注射されることにも
すっかり慣れました。慣れって怖い。
「もうこれで何があっても没问题(meǐ wènti =“問題ない!”)でしょー♪」と
ウキウキして帰ろうとしたら、看護師さんから
「現地で犬などの動物に咬まれたり、舐められたりしたら、
24時間以内にすぐ最寄りの病院に行ってくださいね」とのアドバイス。
「カワイイわんちゃん(狂犬病っぽくない、という意味でね)に
舐められたぐらいじゃ、行かなくても大丈夫ですよね~~」 と呑気に答えたら、
「ダ・メ・で・す!!
その動物が狂犬病であるか調べている間に手遅れになりますよ!!!
必ず病院に行ってください!」
と、怒られてしまいました。
よっぽど私の態度がのほほんとしていたのでしょう。。
予防接種の後は、
しばらく行けないであろうチャヤマクロビで、夕ごはん&今日の勉強!
▼季節野菜のパニーニセット 1,200yen (ケーキ付 1,642yen)

▼有機かぼちゃのほうれん草ロール

このチャヤマクロビで一人黙々と勉強していたら、
途中から、すぐ隣のお客さま(女性2名)の会話が
ついつい耳に入ってしまいました…
どうやら、、
彼女達は、1年ほど前まで北京に住んでいた、
チューヅマ(駐在員の奥様方のこと)友達のようなのです
北京での暮らし(冬の寒さ・乾燥の厳しさ、食べ物や体調不良の話)の
苦労話を語った後で、後半は中国語の勉強の話になり、
どうも話を聴いていると、私が通おうとしているのと同じ語学学校に
通っていたような雰囲気が…。
一番最後は、新・旧HSK(漢語水平考試)の違いの話になっていました。
これも何かの運命だ!!
と思ったものの…勇気がなくて話しかけられませんでしたが、
彼女達の会話から、北京での厳しい冬を越す心構え?を
いくぶんか得られたような気がします。
この場を借りて、あのお二人に謝謝!!
&盗み聞きして、不好意思(ごめんなさい)!!

にほんブログ村
しばらく行けないであろうチャヤマクロビで、夕ごはん&今日の勉強!
▼季節野菜のパニーニセット 1,200yen (ケーキ付 1,642yen)
▼有機かぼちゃのほうれん草ロール
このチャヤマクロビで一人黙々と勉強していたら、
途中から、すぐ隣のお客さま(女性2名)の会話が
ついつい耳に入ってしまいました…
どうやら、、
彼女達は、1年ほど前まで北京に住んでいた、
チューヅマ(駐在員の奥様方のこと)友達のようなのです

北京での暮らし(冬の寒さ・乾燥の厳しさ、食べ物や体調不良の話)の
苦労話を語った後で、後半は中国語の勉強の話になり、
どうも話を聴いていると、私が通おうとしているのと同じ語学学校に
通っていたような雰囲気が…。
一番最後は、新・旧HSK(漢語水平考試)の違いの話になっていました。
これも何かの運命だ!!
と思ったものの…勇気がなくて話しかけられませんでしたが、
彼女達の会話から、北京での厳しい冬を越す心構え?を
いくぶんか得られたような気がします。
この場を借りて、あのお二人に謝謝!!
&盗み聞きして、不好意思(ごめんなさい)!!

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
calendar
最新記事
(01/29)
(08/28)
(08/20)
(08/19)
(08/14)
谢谢您的访问!
category
comment
ブログ内検索/搜索
profile
HN:
masayoo
性別:
女性
職業:
上班族
自己紹介:
東京在住、たまに中国。
日本大好きだけど、中国に関する仕事中。
しかしわからないことだらけ。
怎么办呢~。
興味:フーデニング/macrobiotic/ヨガ/マラソン/登山/写真/着物/中国事情/
日本大好きだけど、中国に関する仕事中。
しかしわからないことだらけ。
怎么办呢~。
興味:フーデニング/macrobiotic/ヨガ/マラソン/登山/写真/着物/中国事情/