忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

薬膳カレー&Cafe 香・食・楽(中目黒)

カレーは辛い方が好きな私ですが、
舌先ではなく、じわじわ~~っと お腹の底から美味しさを味わえる
カレーに久しぶりに出会いました。

薬膳カレー&Cafe KA・KU・RA(香・食・楽)』

P9052329.JPG

▲かくらカレー+ベジカレー に揚げ野菜をトッピング。
 ごはんは、香食楽特製の薬飯です☆
 薬飯とは、
  麦・もちきび・もちあわ・紫黒米・クコの実・ナツメ・黒ゴマ・白ゴマ、
  全8種類の雑穀入りごはんのこと by香食楽HPより。

そんな香食楽のHPを見ていたら、店長の井村真沙子さんが、
「国際薬剤師」の試験に合格されたというInformationが載っていました。
すごいな~~ そんな店長さんが作っているカレー、
美味しくないわけがない!!!

●オススメされていた学校 北京中医薬大学日本校

中国語が少しはできるようになったら、
仕事で使うのはもちろんですが、日本に留学に来ている
中国人学生のボランティアとか、観光地でのツアーガイドボランティアとか
中国の歴史を真面目に学ぶとか、
色々トライしてみたいことを考えるのですが、
中医学の勉強もその一つ

前述の学校のブログに、中国人の人生観と
食卓、食生活との関わりについて書かれています。

薬補不如食補、千補万補不如食補。
(薬をあびるほどに飲んだとしても、良い食事に及ばない)

んー、深い、、、、

殺虫剤とか農薬とか古い油とか、
中国の食に関しては色々と不安な話ばかりを聞きますが、
せっかく悠久の歴史を持つ素晴らしい食文化があるのだから、
それを国の「宝」として、世界にアピールしていってほしいものです。

再見!

PR

Udon Dining 悠讃 (飯田橋)

元来、うどんよりは蕎麦派の私なのですが、
なぜか最近、うどんを好むようになりました。

この日、訪れたのは
飯田橋にある、Udon Dining 悠讃

201009061918001.jpg

名物メニューらしい、
「まいたけ天ぶっかけうどん」をいただきました。
あの「dancyu」にも掲載されていたみたいです☆

どう考えても、1パック丸ごとのまいたけを揚げたとしか
思えない、Bigなまいたけがごろんとのっています。
箸で持ち上げようと思ったら、指に力を入れないと
持ち上げられないくらいのボリュームです。

油っぽくて食べきれないなぁ~ なんて思っていたのですが、
意外や意外・・・サクサクサクと、箸がススム~~
うどんもコシがあって美味しくて、余裕で完食!
まいたけ好きには絶対にオススメ。

会社の近くに会ったら、間違いなく通っていただろう☆

ごちそうさまでした!

中国茶房エイト (赤坂)

人生で、忘れられない飲食店がいくつかある。

大切な人との初めての2人きりの食事だったり、
信じられないくらい美味しい料理がいただけたお店だったり、
飽きるくらい通い詰めた居酒屋だったり、
…その理由は、様々。

今夜、そんな忘れられない記憶がまたできた。

三国一(新宿)

7月2日は、うどんの日だそうです。

『今日は何の日』HPより。

昔、讃岐の国では半夏生の日に農家の人が、田植えや麦刈りを手伝って
くれた人たちに、その年取れた麦でうどんをつくりふるまったことに由来しま
す。香川県生麺事業協同組合が1980年に制定しました。


おぉぉ…うどんと農家がこんなところで
つながっていたとは!新たな発見

普段、うどんよりは蕎麦派な私ですが、
たまに無性にうどんが食べたくなります。

先日、先輩に「面白いうどんのお店があるんだよ!」と
新宿のうどんのお店に連れてってもらいました。
その名を三国一といいます。

このお店…何がすごいって、そのメニューの豊富さ!

一週間ランチで通っても、余裕で飽きません(笑)
その味もなかなかのもの。

店内は、名物らしいサラダうどんを召し上がっている方が多かったですが、
麺類×納豆が好き(麺類×マヨはやや苦手…)な私は
常陸名物 ひきずりうどん にしました。美味しかったぁ☆

手軽に日本一周した気分になれる、うどんのお店でした。

写真を撮れなかったので、是非食べログを…コチラです。

チャヤマクロビ(日比谷)

日比谷で働いていたころは週イチペースで通っていたお店。
チャヤマクロビ日比谷シャンテ店

行っていたのは、主に夜の残業前。

決まって「季節のパニーニ」をテイクアウトし、
その美味しさに毎回感動しつつ、 ゆっく〜り味わいながら、
図面と向き合っていたなぁ…。
(パニーニは片手が使えるのでgoodなのです。あぁ、なつかしい。

そんな懐かしのお店に、今日久しぶりに行ってみました。

いつの間にか、新メニューも登場していて、
ますます通いたくなるお店になっていました。

・[NEW]チャヤマクロSoyチーズバーガーセット 1,300円
201006301203000.jpg

・野菜カレーセット 1,400円
201006301207000.jpg

・[NEW]マドラステンぺラップセット 1,200円
201006301208000.jpg

次回は、ランチタイム・数量限定の
茄子と人参のラザニアプレート にしよ!!

ちなみにこちら、通販SHOPもたまに使わせてもらっています。
CHAYA通販

お店同様、こちらもオススメ~♪

calendar

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
冰冻三尺,非一日之寒。

谢谢您的访问!

comment

[04/07 ノースフェイス]
[09/13 Wataru]
[08/02 メガネフェチ]
[07/29 メガネフェチ]
[06/26 NONAME]

ブログ内検索/搜索

profile

HN:
masayoo
性別:
女性
職業:
上班族
自己紹介:
東京在住、たまに中国。
日本大好きだけど、中国に関する仕事中。
しかしわからないことだらけ。
怎么办呢~。
興味:フーデニング/macrobiotic/ヨガ/マラソン/登山/写真/着物/中国事情/

本棚