ポールダンスレッスン見学@北京羅蘭鋼管舞学校
全国ポールダンスファンの皆様…
大変長らくお待たせいました。
北京でポールダンススタジオを発見し、
先日、レッスン見学に行ってきました~~
実際、北京には複数のダンススタジオでポールダンスを教えており、
いくつか比較をした中で、もっとも権威がありそうな、
北京罗兰钢管舞学校(北京羅蘭鋼管舞学校)に足を運びました。
※「罗兰」(Luo2 lan2、羅蘭)というのは女性の名前で
この学校の創設者です。

▲本部・スタジオは、新オフィス街としての発展めまぐるしい大望路(Da4wang4lu4)の
地下鉄を降りてすぐのオフィスビル、SOHO現代城の中にありました。
大変長らくお待たせいました。
北京でポールダンススタジオを発見し、
先日、レッスン見学に行ってきました~~

実際、北京には複数のダンススタジオでポールダンスを教えており、
いくつか比較をした中で、もっとも権威がありそうな、
北京罗兰钢管舞学校(北京羅蘭鋼管舞学校)に足を運びました。
※「罗兰」(Luo2 lan2、羅蘭)というのは女性の名前で
この学校の創設者です。
▲本部・スタジオは、新オフィス街としての発展めまぐるしい大望路(Da4wang4lu4)の
地下鉄を降りてすぐのオフィスビル、SOHO現代城の中にありました。
HPでこの学校を発見して、恐る恐る代表電話にかけてみたら、
見学は自由にOKとのこと!とても親切な対応でした♪
善は急げ!と電話をかけた翌日にスタジオへ…

▲SOHO現代城C座の2005室がスタジオになっています。
EVが19階までしかないので19→20階までは階段です。

▲スタジオ入口付近

▲受付には元気がよくて親切なお姉さんがいました!
受付のすぐ隣(写真でいうと右側)がもうスタジオになっていて、
更衣室(といってもロッカーが置いてあるだけ 笑)は写真後方です。
中国語会話実践!とばかりに、ひたすら聞きまくりました(笑)
レッスンは、
●教练班(コーチになるためのクラス)
●演出班(公演するためのクラス ※日本語の「演出」とは意味が異なります。)
●健身班(健康のためのクラス)
の3つに分かれていて、それぞれ料金が異なります。
教练と演出はレベルが基礎~初級~中級~高級~VIPとありますが、
健身班は色々なクラスがあるので、好きな時に好きなレッスンを受講するっていう感じみたいです。
(→日本のほとんどのポールダンススタジオと同じですね)
健身班はチケット制になっていて、
1回の体験レッスンチケットが180元/回。
10枚のチケットを買うと、880元/10回 (有効期限は1ヶ月)
20枚のチケット … 1680元/20回 ( 〃 3ヶ月)
30枚のチケット … 2180元/30回 ( 〃 6ヶ月)
日本に比べると安いんだろうけど、
一般の中国人からしてみれば…だいぶ高いですよね。
健身班で来ている生徒はOLと学生が多いと言っていました。
これは日本と同じかな。
で、気になるレッスン風景…
(写真一枚だけ撮影させてもらいました)

▲見学と行っても、スタジオには入らせてもらえず、ブラインドの隙間から覗く感じでした。
この日のやっていたレッスンは、「杆下舞蹈」というレッスンで、
(杆は「棒」という意味です)ポールは使わないダンスの練習をしていました。
やっているダンスの内容&雰囲気は…、
「中国っぽ~い!!」という感じはあまりせず、日本でも見られるような
ゴーゴー系のダンス。
生徒は7人くらいでしたが、皆かなり好き勝手な格好(ロングブーツ履いてる子もいれば、
ジーンズの子もいれば、キャミ+短パンの子もいる…)でやっているのが面白かったです
それと、ポール間の間隔がかなり狭いですね…
天井も低いし、、、バタフライとか決めただけで隣の人にぶつかりそうだ。。
どうせだったら、レッスンでポールに触れたい私…!
そんな要望を話しつつ、受付の女の子にすごく薦められたクラス
(曰く、講師が可愛くてレベルが高い!)があったのですが、
授業の時間帯が語学学校とかぶるので断念…。
自分が行ける時間帯の中でオススメされたクラスを
今度体験に行ってみようと思います~♪
あぁ、、、何だかいつにも増して、、
マニアックな記事になってしまいましてすみません!!
でも貴重な体験でした~~。一人で緊張したけど行った甲斐があった☆

にほんブログ村
見学は自由にOKとのこと!とても親切な対応でした♪
善は急げ!と電話をかけた翌日にスタジオへ…
▲SOHO現代城C座の2005室がスタジオになっています。
EVが19階までしかないので19→20階までは階段です。
▲スタジオ入口付近
▲受付には元気がよくて親切なお姉さんがいました!
受付のすぐ隣(写真でいうと右側)がもうスタジオになっていて、
更衣室(といってもロッカーが置いてあるだけ 笑)は写真後方です。
中国語会話実践!とばかりに、ひたすら聞きまくりました(笑)
レッスンは、
●教练班(コーチになるためのクラス)
●演出班(公演するためのクラス ※日本語の「演出」とは意味が異なります。)
●健身班(健康のためのクラス)
の3つに分かれていて、それぞれ料金が異なります。
教练と演出はレベルが基礎~初級~中級~高級~VIPとありますが、
健身班は色々なクラスがあるので、好きな時に好きなレッスンを受講するっていう感じみたいです。
(→日本のほとんどのポールダンススタジオと同じですね)
健身班はチケット制になっていて、
1回の体験レッスンチケットが180元/回。
10枚のチケットを買うと、880元/10回 (有効期限は1ヶ月)
20枚のチケット … 1680元/20回 ( 〃 3ヶ月)
30枚のチケット … 2180元/30回 ( 〃 6ヶ月)
日本に比べると安いんだろうけど、
一般の中国人からしてみれば…だいぶ高いですよね。
健身班で来ている生徒はOLと学生が多いと言っていました。
これは日本と同じかな。
で、気になるレッスン風景…
(写真一枚だけ撮影させてもらいました)
▲見学と行っても、スタジオには入らせてもらえず、ブラインドの隙間から覗く感じでした。
この日のやっていたレッスンは、「杆下舞蹈」というレッスンで、
(杆は「棒」という意味です)ポールは使わないダンスの練習をしていました。
やっているダンスの内容&雰囲気は…、
「中国っぽ~い!!」という感じはあまりせず、日本でも見られるような
ゴーゴー系のダンス。
生徒は7人くらいでしたが、皆かなり好き勝手な格好(ロングブーツ履いてる子もいれば、
ジーンズの子もいれば、キャミ+短パンの子もいる…)でやっているのが面白かったです

それと、ポール間の間隔がかなり狭いですね…
天井も低いし、、、バタフライとか決めただけで隣の人にぶつかりそうだ。。
どうせだったら、レッスンでポールに触れたい私…!
そんな要望を話しつつ、受付の女の子にすごく薦められたクラス
(曰く、講師が可愛くてレベルが高い!)があったのですが、
授業の時間帯が語学学校とかぶるので断念…。
自分が行ける時間帯の中でオススメされたクラスを
今度体験に行ってみようと思います~♪
あぁ、、、何だかいつにも増して、、
マニアックな記事になってしまいましてすみません!!
でも貴重な体験でした~~。一人で緊張したけど行った甲斐があった☆

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
無題
- トモコ
- 2010/12/25(Sat)13:13:29
- 編集
ハロー☆いつもブログ見ているよん!
「いつも何かが惜しい中国」らしく19階~20階だけ階段とか笑えるね。まさよちゃんはもちろん演出班?!回数券の期限が短いね。上級を高級とゆうんだねー。体験記事楽しみに待ってます☆
あと、まさよちゃんに撮ってもらった控室写真が欲しいですー。ブログにUPしてくれてもOKよん。正式写真遅いよね…。
ではではMerry Christmas!!中国のイルミネーションは旧正月まであんな感じなのかしらん?
「いつも何かが惜しい中国」らしく19階~20階だけ階段とか笑えるね。まさよちゃんはもちろん演出班?!回数券の期限が短いね。上級を高級とゆうんだねー。体験記事楽しみに待ってます☆
あと、まさよちゃんに撮ってもらった控室写真が欲しいですー。ブログにUPしてくれてもOKよん。正式写真遅いよね…。
ではではMerry Christmas!!中国のイルミネーションは旧正月まであんな感じなのかしらん?
めりくり!
- 2010/12/25 23:55
そうなの!!
なぜに19→20階だけ…どっかの百貨店の最上階じゃないんだから、、ねぇ
でも、この国の、「がんばっているんだけど、いつも何かが惜しい」ところが最近は可愛く思えてきました。
演出班は回数券じゃないのよ~
駐在員になったら回数券を買おうと思います。
あの素敵な控室写真
送るね~。遅くなってゴメン!
自分のモノクロ写真もUPしようかと思ってたけど、機会を逸して北京生活に突入しちゃった…
なぜに19→20階だけ…どっかの百貨店の最上階じゃないんだから、、ねぇ

でも、この国の、「がんばっているんだけど、いつも何かが惜しい」ところが最近は可愛く思えてきました。
演出班は回数券じゃないのよ~

駐在員になったら回数券を買おうと思います。
あの素敵な控室写真

自分のモノクロ写真もUPしようかと思ってたけど、機会を逸して北京生活に突入しちゃった…

この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
calendar
最新記事
(01/29)
(08/28)
(08/20)
(08/19)
(08/14)
谢谢您的访问!
category
comment
ブログ内検索/搜索
profile
HN:
masayoo
性別:
女性
職業:
上班族
自己紹介:
東京在住、たまに中国。
日本大好きだけど、中国に関する仕事中。
しかしわからないことだらけ。
怎么办呢~。
興味:フーデニング/macrobiotic/ヨガ/マラソン/登山/写真/着物/中国事情/
日本大好きだけど、中国に関する仕事中。
しかしわからないことだらけ。
怎么办呢~。
興味:フーデニング/macrobiotic/ヨガ/マラソン/登山/写真/着物/中国事情/