【好きな中国語フレーズ】看不出来!
中国語の文法には、「結果補語(结果复合动词)」と
呼ばれるものがあります。
ある動詞(动词 Verb)の後ろに
動詞もしくは形容詞(結果補語)を組み合わせ、
前の動詞が動作自体を、後ろの動詞または形容詞が
その動作の状況・結果・方向などを表すものです。
【例】
吃(chī 食べる) + 完(wán 完了する)
吃 完 ⇒ 食べ終わる。
「盒饭 你 吃完 了 吗?」
(お弁当、食べ終わった?)
带(daì 持つ) + 走(zoǔ 歩く、離れる)
带 走 ⇒ 持って行く。
「你 要 在 这儿 吃 还是 带走?」
(こちらで召し上がりますか?
それとも、テイクアウトにされますか?)
さらに・・・
動詞と結果補語の間に
“得(de)”あるいは “不(bu)” を挿入することで、
その動作が実現し得るかどうかの可能性を表します。
【例】
吃 得 完 ⇒ 食べ終えられる。
吃 不 完 ⇒ 食べ終えられない。
「这 碗 饭 太 多 了,我 吃 不 完。」
(このご飯は多すぎて、私は食べきれないよー)
前置きが長くなりました!!
上記、可能性を表す結果補語(教科書によっては、可能補語と
いう記載もされてます)と使っての、私の好きなフレーズがこちら。
「~看不出来!! (kàn bu chūlaí)」
看 (kàn 見る)
出来 (chūlaí 考え、声などが外に出てくる、明らかになる)
+不可能を意味する“不”を組み合わせているので、
訳すと 「~には見えない」 となります。
例えばこうやって使います。
「你 有 两个 孩子,真的 看 不 出来!」
(二人もお子様がいらっしゃるんですか、
とてもそうは見えません!(=お若いですね!))
中国の方に年齢を尋ねて教えてもらったら、とりあえず
「真的 吗?看不出来!(zhēn de ma?kàn bu chūlaí )
(本当に?全然見えないです!)と言ってみましょう。
きっと「为 什么?为 什么??(何で??)」とか
言われて、楽しいおしゃべりが始まるはず。
(話題が広がるので、私はこの単語が好きです。)
※注 怒られても責任はとれません。。。
もっと役立つ中国・北京情報は
こちら↓にあります。

にほんブログ村
呼ばれるものがあります。
ある動詞(动词 Verb)の後ろに
動詞もしくは形容詞(結果補語)を組み合わせ、
前の動詞が動作自体を、後ろの動詞または形容詞が
その動作の状況・結果・方向などを表すものです。
【例】
吃(chī 食べる) + 完(wán 完了する)
吃 完 ⇒ 食べ終わる。
「盒饭 你 吃完 了 吗?」
(お弁当、食べ終わった?)
带(daì 持つ) + 走(zoǔ 歩く、離れる)
带 走 ⇒ 持って行く。
「你 要 在 这儿 吃 还是 带走?」
(こちらで召し上がりますか?
それとも、テイクアウトにされますか?)
さらに・・・
動詞と結果補語の間に
“得(de)”あるいは “不(bu)” を挿入することで、
その動作が実現し得るかどうかの可能性を表します。
【例】
吃 得 完 ⇒ 食べ終えられる。
吃 不 完 ⇒ 食べ終えられない。
「这 碗 饭 太 多 了,我 吃 不 完。」
(このご飯は多すぎて、私は食べきれないよー)
前置きが長くなりました!!
上記、可能性を表す結果補語(教科書によっては、可能補語と
いう記載もされてます)と使っての、私の好きなフレーズがこちら。
「~看不出来!! (kàn bu chūlaí)」
看 (kàn 見る)
出来 (chūlaí 考え、声などが外に出てくる、明らかになる)
+不可能を意味する“不”を組み合わせているので、
訳すと 「~には見えない」 となります。
例えばこうやって使います。
「你 有 两个 孩子,真的 看 不 出来!」
(二人もお子様がいらっしゃるんですか、
とてもそうは見えません!(=お若いですね!))
中国の方に年齢を尋ねて教えてもらったら、とりあえず
「真的 吗?看不出来!(zhēn de ma?kàn bu chūlaí )
(本当に?全然見えないです!)と言ってみましょう。
きっと「为 什么?为 什么??(何で??)」とか
言われて、楽しいおしゃべりが始まるはず。
(話題が広がるので、私はこの単語が好きです。)
※注 怒られても責任はとれません。。。
もっと役立つ中国・北京情報は
こちら↓にあります。

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
calendar
最新記事
(01/29)
(08/28)
(08/20)
(08/19)
(08/14)
谢谢您的访问!
category
comment
ブログ内検索/搜索
profile
HN:
masayoo
性別:
女性
職業:
上班族
自己紹介:
東京在住、たまに中国。
日本大好きだけど、中国に関する仕事中。
しかしわからないことだらけ。
怎么办呢~。
興味:フーデニング/macrobiotic/ヨガ/マラソン/登山/写真/着物/中国事情/
日本大好きだけど、中国に関する仕事中。
しかしわからないことだらけ。
怎么办呢~。
興味:フーデニング/macrobiotic/ヨガ/マラソン/登山/写真/着物/中国事情/