忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【語学学校】最初の一週間、終了!

中国語の語学学校にプレ通い(本格的には10月から☆)を始めて、
長い長い一週間が終わりました。
12.jpg

仕事に行く前・・・わずか朝二時間の授業だけれども、
容赦なく頭をフル回転させられるので、わりと疲れます。

授業を受けて会社に行って、15時頃にはもう…自分で自分に
「辛苦了(xin1ku3le=お疲れさま)。。」とつぶやく毎日。
こんなんで半年、やっていけるのかしら。

先生には、毎度のように発音を注意されます。
何度やり直してももうまくできないので、
まるで自分が幼稚園児にでもなった気分です!

何を隠そう私、
ピンインも、声調も、これまで「ノリ」と「勘」に頼って発音していました。
→ 語学が上達しない人間の典型(・ω・)。。。

…世の中、そう簡単に甘くはありません。

特に中国語は、発音が

発音ができないと、意味が全く通じないし、
時には逆の意味をさしてしまうこともあるのです( ̄□ ̄;)!!

例: 「売る」→「mai4(第四声)」は、高い音から急に低くします。
   日本人の女の子の名前の「まい」ちゃん、みたいな感じ。
   一方、「買う」→「mai3(第三声)」は、
   低い音で地面を這うような感じで発音します。
   (どうでもいいですが、私は地声が低いので
    第三声自体は好きな発音です♪)

一度、私がまさに「売る」と「買う」を間違えたら、
先生が大爆笑しつつ、

「昔の中国人は、モノをたくさん持っている人が偉かったの。
モノを持っている人が持っていない人に、
上から目線で偉そうに『売る』から『mai!』、
モノを持っていない人は恐る恐る『買う』から『mai、、』っていうのよ」

と教えてくれました。

これでもう、間違えて
牛肉面(niu2rou4mian4)を売ることはない。

来週もがんばろ。

再見!
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

calendar

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
冰冻三尺,非一日之寒。

谢谢您的访问!

comment

[04/07 ノースフェイス]
[09/13 Wataru]
[08/02 メガネフェチ]
[07/29 メガネフェチ]
[06/26 NONAME]

ブログ内検索/搜索

profile

HN:
masayoo
性別:
女性
職業:
上班族
自己紹介:
東京在住、たまに中国。
日本大好きだけど、中国に関する仕事中。
しかしわからないことだらけ。
怎么办呢~。
興味:フーデニング/macrobiotic/ヨガ/マラソン/登山/写真/着物/中国事情/

本棚