忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

農業祭に行ってみた。

実家に戻ってきて一日目

家の近くでJA主催の農業祭なるものが催されていると
聞いたので、散歩ついでに行ってきました~。

あ、写真を載せると場所がバレバレ・・・笑
201011131411000.jpg
地元で採れた野菜や植木・花の卸売をはじめ、
農産物の品評会、模擬店、動物たちと触れ合える
ちびっこコーナーなどもあって、意外に楽しめました!!

▼地元産の野菜を詰んだ、「宝船
201011131412000.jpg


▼品評会の野菜達を一部ご紹介

201011131416000.jpg
東京都産業労働局局長賞の梨。
その大きさ…写真で伝わるかな?!

201011131415001.jpg
無性に応援したくなる、 「努力賞キャベツ」

201011131417001.jpg
優秀賞・都知事賞・努力賞と並んだ大根たち。
こうして並べても・・・素人目にはまったく違いがわかりません、、

201011131417002.jpg
ピーターラビットに登場しそうな人参。
人参の葉っぱってすごく栄養があるんですよねー
おいしそー

201011131418000.jpg
まん丸とした蕪ちゃん。
寒くなると、丸い野菜が恋しくなります。

ちなみに、これらの野菜は農業祭二日目に
販売されるのですが、毎年大人気で行列ができるそうです。


他にも・・・、

201011131427000.jpg
木工教室をやっていたり、

201011131427001.jpg
モーモーさんがいたり!
(我が家では、牛のことを昔からモーモーさんと呼びます。
 他の動物は呼び捨てなのに…。なぜだろう。)

私は栃木の田舎(那須)生まれなので、
ちっちゃい頃、牛や馬に触れ合う機会はたくさんあったのですが、
東京ではなかなかそういう機会に恵まれず。
たまにこういうイベントがあるとやっぱり楽しい!

色々と問題もあるJAですが、、、
楽しいイベントをありがとうございました☆

みんなのよい食プロジェクト
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

無題

  • メガネフェチ
  • 2010/11/14(Sun)17:17:19
  • 編集
宝船、凄いですね!
始めてみたって思っていたら、割とやるのか?国分寺の農家さんと話していたら、先日つくった同じようなものを見せていただきました。

Re:無題

  • 2010/11/15 08:02
私も初めて見ましたよー
しかし…実家の近くでこんなに多くの種類の野菜が作られていることの方が驚きだったかもです!

国分寺って、農業ルーキーズクラスのフィールドワークですね☆いいですね~、楽しそう♪

フィールドワーク

  • メガネフェチ
  • 2010/11/15(Mon)21:42:19
  • 編集
ね、都内でもいろいろたっくさん農産物はあるんですよね~!都内発祥の伝統野菜も多いですしね。
フィールドワークはめっちゃ楽しかったですよ~☆素敵な農家さんと最後は畑のど真ん中でお弁当をみなでわいわい食べたのも良かったです。

Re:フィールドワーク

  • 2010/11/21 10:01
畑のど真ん中でお弁当ぉー!!最高ですね♪♪
今は親が毎朝畑から野菜を採って食べさせてくれるのですが、
たくさん食べ過ぎて一気に太ってしまいました。。。
あっちに行ったら毎日10kg走ります(苦笑)

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

calendar

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
冰冻三尺,非一日之寒。

谢谢您的访问!

comment

[04/07 ノースフェイス]
[09/13 Wataru]
[08/02 メガネフェチ]
[07/29 メガネフェチ]
[06/26 NONAME]

ブログ内検索/搜索

profile

HN:
masayoo
性別:
女性
職業:
上班族
自己紹介:
東京在住、たまに中国。
日本大好きだけど、中国に関する仕事中。
しかしわからないことだらけ。
怎么办呢~。
興味:フーデニング/macrobiotic/ヨガ/マラソン/登山/写真/着物/中国事情/

本棚