忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

上海マラソンエントリー

今日は体育の日ですね。

私は、最近明らかに運動不足です、、、。

かつては月1~2回行っていたゴルフも行かないようになり、
今は朝から晩まで語学学校にいる生活なので、
意識してジョギングでもしない限り、当たり前なのですが・・・。

週末にやっているダンスは、運動というより筋肉トレーニングに
近いため、このままだと長時間動く体力が少しずつ減ってきて
しまう気がしています(+_+)ノ

そんな不安?を一掃させるべく、上海マラソンに2年ぶりに
エントリーすることにしました。 ((ハーフですけど。))

まだ正式に北京に行く日程は確定していないのですが、
こうなったら何とか上海マラソンまでにあちらでの生活を始めていたい。
引越しの日程が12/5(日)になってしまったら、参加不可能です。。

よし!マラソン走るためにも勉強頑張るぞ!!

●2008年に参加した時の様子↓
 空が汚いんじゃないか?って不安でしたが、
 思っていたよりも全然キレイでしたー
200811300829000.jpg

以下、東レHPの開催概要より。

『スタート地点は従来と同じく観光名所である南京東路の世紀広場。
上海随一の観光スポットである黄浦江西岸の外灘(ワイタン、The Bund)、2010年5月から
10月末まで開催されている上海万国博の会場に沿ってを走り、東方体育中心が
ゴール地点となります。
東方体育中心は、2011年に上海で開催予定の世界水泳選手権のために建設中の、
上海の“鳥の巣”という通称を持つ屋内水泳施設で、竣工(2010年12月予定)前のこの施設が
ゴールであることも見どころのひとつです。
また、通常は自動車専用道路となっている黄浦江を横断する地下トンネル、約1.8kmが
コースに含まれているのも見どころです。カーブや高低差が少なく、走りやすいよう設定された
高速コースで、好タイムが期待できるコースでもあります
。 』

なーんと!
あの外灘を走れるなんてステキ☆☆

2008年に出場した時の様子は続きをご覧ください↓
PR

【中国事情】お買い物

東京、昨日あたりから一気に寒くなりましたね。

北京は大陸性気候なので、冬は北海道の内陸部のように
低温で乾燥して厳しい寒波に襲われるそうです…。

1月の 平均気温は、マイナス5℃。
    ・・・最低気温は、マイナス10℃。

自分は、生活圏を関東地方以北に移したことがないので、
零下の生活というものが、まったく想像ができません。
やはり外で濡れタオルを回したら、凍るのかしら…

これだけ寒いとなると、気になるのが防寒着。
そして、乾燥から肌を守る化粧品の類。

はて…中国の若者は、どうやって買い物をしているのでしょう。

手元にあった商業施設新聞を参考に、少し調べてみました。

引っ越しました(ブログ)

中国に行くことが決まって最初の一週間は、
大きな戸惑いと不安とほんの少しの期待で、
自分がどことなくふわふわしていました。

それから少しずつ冷静になり…

現地のナマの生活情報が欲しい!!
と思い始めて、北京を中心とした中国在住の方達の
ブログを片っ端から見ました。

すごくよく見るようになったサイト 
→ 海外生活ブログ村 

そして何となくわかったこと。

・FC2ブログは中国で規制されているらしい(2010.4~。今も?)
・アメブロやYahoo!ブログも、過去に繋がりにくくなることがあったらしい
・twitterはやっぱり見られないらしい
(日本の携帯を使ってモバツイはできるけど、→パケ死必至Σ( ̄□ ̄;))


どれもこれも、私にとってはショッキングな事実!!
改めて、中国のことを何も知らなかった自分を思い知りました、、、

とりあえず、いつ規制が解除されるかわからないFC2ブログから、
こちらの忍者ブログに引っ越します。

過去の記事の写真&絵文字などの移行は落ち着いた時に
やるつもりなので、 しばらくは見づらいかと思います、、、
大変ご迷惑をおかけします。

もし写真がご覧になりたい方は、
昔のFC2ブログをご覧ください…m(__)m

よろしくお願いします!

第1032回「2010年夏、何かやり残してませんか?」

あと一日で8月も終わり…ですね。

FC2トラックバックテーマ  第1032回「2010年夏、何かやり残してませんか?」



沖縄の離島でダイビングがしたかった

湘南の海でサーフィンがしたかった

浴衣で花火が見たかった

山に登りたかった

お台場合衆国に行きたかった

流しそうめんがしたかった

軽井沢みたいな避暑地でのんびりしたかった

甲子園行きたかった

バーベキューしたかった

…考えると尽きないから、以上で強制思考停止(笑)

来年、もしくは秋に、やってやるぞぉ〜

野菜の花を、見たことがありますか?

今日は、朝からアークヒルズのヒルズマルシェに行ってきました。

丸の内朝大学の農業クラスで共に学び、先日の課題発表で
見事に大賞&学生支持率NO.1に選ばれた”六本木農業満喫プランナー”の
Iチームが、「野菜の花」をテーマにイベントを開催したのです!

説明はさておき、とにかく行って、
このステキな野菜のお花たち☆を見てほしい~♪
 
P7030747.jpg

P7030748.jpg

お花を一つだけご紹介すると、
これらの「野菜の活け花」で一番目立っている
白い大きなお花↓ 

carrot1e.gif 

何だかわかりますか??

答えは、コチラです!!

わかりましたか??


マルシェが開催される前夜(深夜)0時に東京を出発して、
長野の農家さんのところまで花をもらいに行ったそう…
す、す、す、すごい~~ \(゜ロ\)(/ロ゜)/

課題の発表からまだ1週間も経っていないのに、
こんなに素晴らしいイベントを実現してしまう、

その実行力!!巻き込み力!!

課題発表の時も感動しましたが、今日、実際にマルシェで
みんなが頑張っているのを見て、さらに感動しました!!

チームこそ違えど、2ヶ月間、同じ教室にいた仲間だから、尚更です♪
Iチームの皆様、本当にお疲れ様でした❤
これからも是非、イベント続けてほしいです☆
そのうち、お手伝いさせていただきたい…)

きっとこの野菜の花イベントは第二弾が開催されるはずなので、
twitterやブログをチェックしてみてくださいな。
大人はもちろん、お子様も楽しめるイベントですよ~


野菜の花チームのブログです↓
I LOVE ROPPONGI × FARMING!!

calendar

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
冰冻三尺,非一日之寒。

谢谢您的访问!

comment

[04/07 ノースフェイス]
[09/13 Wataru]
[08/02 メガネフェチ]
[07/29 メガネフェチ]
[06/26 NONAME]

ブログ内検索/搜索

profile

HN:
masayoo
性別:
女性
職業:
上班族
自己紹介:
東京在住、たまに中国。
日本大好きだけど、中国に関する仕事中。
しかしわからないことだらけ。
怎么办呢~。
興味:フーデニング/macrobiotic/ヨガ/マラソン/登山/写真/着物/中国事情/

本棚