東方の小パリ、ハルビン ~「冰雪节(氷雪祭り)」
ハルビンの「冰雪节(氷雪祭り)」は1985年に始まり、現在では主に
「太陽島公園」と「氷雪大世界」という2ヶ所の会場で開催しています。
▲会場のメイン入口では、モナリザが迎えてくれました。
▲会場内部で、雪の彫刻コンテストも行われています。
▲これがないと散策もできない…雪の喫茶店。
私達は散策開始15分程度で耐えきれずに、こちらで暖をとりました。
こんなにたくさんの彫刻…一体誰がどうやって造ったんだろう、、、
…と思ったら、すぐ近くで造っていました。
案外、普通のおっちゃんたちでした
(もっとゲージュツカっぽい人が造っているのかと思っていました)
「太陽島公園」の雪まつりの見学は、1時間もあれば充分できます。
というか、
寒過ぎてそれ以上外にいられない!! のです、ホント。
(市内と違って周りに建物が無いので、更に寒さが厳しい)
続いて、お待ちかねの「氷雪大世界」
▲日が暮れた16:30に「氷雪大世界」の会場入りをしました。
昼間よりも更にググッと冷え込みます この夜は、-30℃でした。
とてもじっとしていられないので、ずーっと足をバタバタ…
「太冷了~!冷死了~!!(寒すぎ~~っ!寒くて死にそう~~!!)」と
叫びながら見学をした私達。。。
氷の彫像がメインの氷雪大世界
とーってもカラフルにライトアップされた各彫像がキレイです
彫像は、建物が多かったかな
Wiki情報によると 東京ドーム9個分 とのことです。
これって大きいと捉えればいいのかしら。
▲去年の夏に行ったオランダを思い出した…
寒過ぎて最後はカメラを取り出すことも辛かったです
唯一の記念写真的なもの ↓
もう誰だかよくわからない。
にほんブログ村
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
calendar
最新記事
谢谢您的访问!
category
comment
ブログ内検索/搜索
profile
日本大好きだけど、中国に関する仕事中。
しかしわからないことだらけ。
怎么办呢~。
興味:フーデニング/macrobiotic/ヨガ/マラソン/登山/写真/着物/中国事情/