東方の小パリ、ハルビン ~虎と水泳
ハルビンでは、
“中国版 しかいないサファリパーク”にも行きました。
●東北虎林園
私は日本でサファリパークに行ったことないのですが…、この東北虎林園では、
園内(総面積約1k㎡)で放し飼いにされている東北虎(約100頭)がいる中に、
頑丈な柵のついた中型のバスで入っていき、バスの中から虎達を観察します。
日本と同じ仕組み?
でも、、、
肝心のバスの窓が凍っていて、真っ白で…
何も見えない!!
しょうがないので、バスを降りて見学しました
バス内からの見学と聞いていて、寒さについては
ちょっと油断していただけに、めちゃめちゃ寒かった
▲その代わり、バスを降りるとかなりはっきりと彼らの姿を見ることができます。
毛皮がとても美しくて、キラキラしていました
▲虎達も毛皮に包まれてはいるものの、寒いんでしょう…
4頭くらい?が固まって寝てたりしました。カ、カワイイ~っ!!
●寒中水泳大会
最後は、これもハルビンの冬の名物の一つと言われている
「寒中水泳大会」を見学しました。
会場は、「松花江」という河
もちろん冬は寒さで全面凍りついているのですが、
この水泳大会を行うために毎朝氷を壊して、プールを作るんだそう…
斯大林公園(スターリン公園)近くで見ることができます。
▲一日に二回(10:00~、13:30~)行われている大会。
大会とはいっても、この極寒のなかで、水着になって水に飛び込む
勇気のある方(ほとんどが中年~老人の方々)が自らの勇姿を見て
もらうための大会… と私は解釈しました。
絶対に自分より寒いであろう人を見ると、
不思議と自分の寒さを忘れます
公園では、滑り台があったり犬ぞりに乗ることもできます。
たった一泊二日の旅行でしたが、
なかなか内容盛り沢山な旅でした
日本にお住まいの皆様も、
来年の冬は是非、ハルビンへ!!!
にほんブログ村
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
calendar
最新記事
谢谢您的访问!
category
comment
ブログ内検索/搜索
profile
日本大好きだけど、中国に関する仕事中。
しかしわからないことだらけ。
怎么办呢~。
興味:フーデニング/macrobiotic/ヨガ/マラソン/登山/写真/着物/中国事情/