忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1.ロンドン、一人旅〜オーガニックとベジを訪ねてみた その1

どんどん、趣味の領域に入って行きますロンドン旅!!

●地球の歩き方10’〜11’にも掲載されているお店、
 「A.GOLD」は、Spitalfields Marketのすぐそば。
P7110940.jpg

●英国産の食材を扱うとのことでしたが、思っていた以上に
 生鮮品は少なく、ジャムやビスケットなどの加工品がメインでした。
P7110941.jpg


●ロンドンのベジレスの老舗、「Food For Thought」に立ち寄り! 
P7120944.jpg

●店内に入ると、全身白い装束の女性たちがプチベジ交流会中(たぶん 笑)。 
P7120948.jpg


●Food For Thought のMENU。DATE FLAPJACKS £1.60を持ち帰り♪
 ズッシリお腹にたまる、おいしいスィーツでした☆
P7120945.jpg


●続いて、同じくコヴェントガーデンCovent Garden近くにある、
 ニールズ ヤード サラダバー Neal’s Yard Salad Barへ 
P7120950s.jpg


●良心的な値段と優しいサービスで気に入っちゃいました☆
 テイクアウトメニューが充実!
P7120952s.jpg


●ベジとビーガン仕様のマフィンだって種類豊富〜♪ 
P7120953s.jpg 

P7120954s.jpg


●Apple、Beetroot、Carrotのベジフルジュースで一休み!£3.00なり。 
P7120955s.jpg

癒しのベジスィーツ達で元気を取り戻した私☆

まだまだ歩き続けます(たまには地下鉄使おうよ…)!
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

ツイッターで誘われてふらふらと・・・

  • メガネフェチ
  • 2010/07/28(Wed)10:52:36
  • 編集
すいません、またきてしまいました。
で質問なんですが
「Food For Thought」は基本的に野菜のみのお店ってことですか?
ロンドンとかそういったお店が多いんですかね?
日本のそうしたお店と海外?ロンドン?のそうした店の違いって何があると思います?
全然行ったことが無いので気になります。

個人的にはガーリックとハーブのマフィンが気になりました。臭そうでw

無題

  • masayoo
  • 2010/07/30(Fri)08:02:59
  • 編集
そうですね!
こちらは、野菜をはじめとした植物性食品(穀物・豆・海藻類・きのこ・ナッツ・シード等)を使って、肉・魚・卵・乳製品を使わないベジタリアン向けのレストラン(ベジレス)です。
ロンドンにも多いですが、東京にもありますよ〜

ベジレスにも、リビングフード系(近年のアメリカ)・精進料理系(主にアジア)、素食料理系(台湾)、インド式菜食系(インド)そしてマクロビオティック系と色々あるので、海外と日本の違いというよりは、それぞれのお店がどういうポリシーでベジにしている(動物性食品を使わない)かによって、雰囲気とか料理の種類が異なってくるんじゃないかなぁと思います。

そうだ!
オランダでめがねふぇちさんにご報告したいレストラン(ベジレスじゃないのですが、リクエストでベジonlyにもできる)があったのです。

まさに、アムステルダム版「六本木農園」!
レストランの隣にビニールハウスがあって、そこで栽培した野菜や提携農家さんから直接仕入れた野菜だけを使って料理を出してくれるお店です。
料理の上には全て「野菜の花」が乗っていました。
そのうち記事にするので、そしたらご連絡しますね〜

美味しそうですね

  • たけやま
  • URL
  • 2010/08/01(Sun)22:32:29
  • 編集
そしてオシャレです!やっぱりディスプレイにシズル感がしっかりありますよね。食べてみたくなります。twitterから参りましたが、ブログも素敵なのでぜひ!リンクさせてください☆

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

calendar

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
冰冻三尺,非一日之寒。

谢谢您的访问!

comment

[04/07 ノースフェイス]
[09/13 Wataru]
[08/02 メガネフェチ]
[07/29 メガネフェチ]
[06/26 NONAME]

ブログ内検索/搜索

profile

HN:
masayoo
性別:
女性
職業:
上班族
自己紹介:
東京在住、たまに中国。
日本大好きだけど、中国に関する仕事中。
しかしわからないことだらけ。
怎么办呢~。
興味:フーデニング/macrobiotic/ヨガ/マラソン/登山/写真/着物/中国事情/

本棚