忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1.ロンドン、一人旅〜オーガニックとベジを訪ねてみた その2

⇒ところ変わって、SOHOエリアのWhole Food Marketへ。
アメリカのWFMを想像していったので、その規模(=小ささ)にはちょっとショック。。
 
↓だいたい、、この写真に写っている範囲×1.3倍×2フロアって規模です。
 伝わるでしょうか。。 
P7120974s.jpg

でも、、大規模な小売による効率化で成功を積み重ねてきたアメリカに対して、
老舗や独自のアイディアを持った小さなSHOPがいまだに多い欧州。
WHMの店舗展開も、それに倣っているのかもしれない。
そう、思ったら、これはこれであり!!

以下、
「早く日本に進出してほしい〜」という願いも込めて、
WHM特集で行きます

●普通のスーパーに比べると、センスが感じられる陳列はさすが。 
P7120967s.jpg 


●この野菜の並べ方は珍しい?! 
P7120964s.jpg 


●英国国旗が国内農家さん支援のマークと思われる。わかりやすくてイイ♪
 でも日本で同じことをやったら…そこらじゅうに日の丸??
 うーん、やっぱりちょっと怖いかも。 
P7120965s.jpg


●紅茶はどのスーパーもたくさんあったけど、WFMの品揃えは特に圧巻! 
P7120970s.jpg


●日本の伝統食コーナーが充実していたWFM。
 海苔だけでもこ〜んなに♪パッケージもオシャレ! 
P7120971s.jpg


●味噌、蕎麦、うどんは日本人のココロ。 
P7120972s.jpg


●白味噌、八ちょう味噌、昆布、わかめ、玄米…全部買って帰りたい・・・ 
P7120973s.jpg


…いや、しかし待てよ。

あと1週間ちょっとすれば、もっと安い価格で変えるじゃない!!
ということに気づいて、撮影だけで終了したWHMでした☆
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

うおぉ!超良い写真!

  • メガネフェチ
  • 2010/08/10(Tue)00:12:43
  • 編集
面白~い!
野菜が購入者に対して垂直に並んでいるなんて日本ではああり見られない。
マッシュルームも逆さまだし・・。
ナイス写真です♪
しっかし、外国はむき出しバラ売りが普通なんだよなぁ。
日本人が気にしすぎなんだよね。

外国の農産物販売の様子や写真はめっちゃそそられるので(変態ではありません)同じようなのあったらどんどんUPしてくれぃ♪

無題

  • masayoo
  • 2010/08/15(Sun)08:34:56
  • 編集
>メガネフェチさん

そうそう、垂直なんてびっくりですよね!!
何かこう並べると野菜の“主張”が強い…(笑)
思わず激写!ですよ〜

農産物販売の写真は
パリでもロッテルダムでもアムステルダムでも
撮りましたので(変態ではありません)、
徐々にUPしていきま〜す♪

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

calendar

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
冰冻三尺,非一日之寒。

谢谢您的访问!

comment

[04/07 ノースフェイス]
[09/13 Wataru]
[08/02 メガネフェチ]
[07/29 メガネフェチ]
[06/26 NONAME]

ブログ内検索/搜索

profile

HN:
masayoo
性別:
女性
職業:
上班族
自己紹介:
東京在住、たまに中国。
日本大好きだけど、中国に関する仕事中。
しかしわからないことだらけ。
怎么办呢~。
興味:フーデニング/macrobiotic/ヨガ/マラソン/登山/写真/着物/中国事情/

本棚