【渡航準備】航空便(特別通関)発送!
たった4ヶ月間の短い期間ではあるものの、
北京での滞在に際して必要な身の回りのモノを
スーツケースとは別に航空便で送ることにしました
Yマトさんのサービスを利用した、
「航空便(特別通関)」という方法です。
しかし、、この個人用の引越し荷物として免税扱いで
送ることができるものには制限があり、手続きもややこしく…
理解するのに時間がかかりました
とりあえずいえるのは、
●書籍は一切ダメ!!
●電化製品、家具類 もダメ!
●食料品(調味料・アルコールも)も一切ダメ!
…じゃあ、何を送れっちゅーねんっ!
と突っ込みたくなりましたが(特に食料品が送れないのは痛い…)、、
要するに「衣服」・「日用品」の類しか送れないということです。
以下、後任のために…
私が実際に送ったものを記します
【渡航準備】中国留学VISA申請!
ついに、ビザ申請の手続きをしてきました!
中国では、15日間以上滞在する場合にビザが必要となり、
渡航目的や滞在期間によって取得するビザの種類が変わってきます。
私が取得したのは、Xビザと呼ばれるもので
半年以上、留学目的で滞在する場合に取得するビザになります。
ちなみに、他の代表的な中国ビザは以下の通りです。
※2010年11月12日現在。
● Lビザ (いわゆる観光ビザ。15日以上滞在する場合に必要)
● Fビザ (訪問ビザ。短期の留学やスポーツ交流などはこれが多い。
※私の一週間にビザ申請をした、同じ学校の生徒さんが、
Xビザで申請をしたにも関わらず担当官の勝手な判断?で
Fビザに変えられてしまった・・・というトラブルもありました。。)
● Zビザ (駐在ビザ。現地駐在員とその家族に発給されるビザ。
いつかこのビザを取得する日が来るのか・・・?)
【渡航準備】予防接種を受ける③
前回・前々回に引き続いて…
今日が渡航前は最後の予防接種!
両二の腕に、ぶすぶすぶすぶす
と注射されることにも
すっかり慣れました。慣れって怖い。
「もうこれで何があっても没问题(meǐ wènti =“問題ない!”)でしょー♪」と
ウキウキして帰ろうとしたら、看護師さんから
「現地で犬などの動物に咬まれたり、舐められたりしたら、
24時間以内にすぐ最寄りの病院に行ってくださいね」とのアドバイス。
「カワイイわんちゃん(狂犬病っぽくない、という意味でね)に
舐められたぐらいじゃ、行かなくても大丈夫ですよね~~」 と呑気に答えたら、
「ダ・メ・で・す!!
その動物が狂犬病であるか調べている間に手遅れになりますよ!!!
必ず病院に行ってください!」
と、怒られてしまいました。
よっぽど私の態度がのほほんとしていたのでしょう。。
【渡航準備】現地スーパーで「有●食品」を見つける
①飞机
②机会
③手机
それぞれ、中国語で何と言う意味でしょう?
【正解】
①飞机 feījī (N) 飛行機
「飞机 将 于 10点 15分 准时 起飞。」
(飛行機は定刻通り10時15分に離陸します)
②机会 jīhuì (N) 機会、チャンス
「有 机会 再 来 啊!」
(機会があったら、また来てね!)
③手机 shoǔjī (N) …は、次の記事でご紹介します。
上記をふまえると、
『机』 → 『機』 だということが想像つきます。
そんなわけで、サービスアパート近くの大きなショッピングモール、
SOLANAに入っているスーパーで見つけました。
中国版、 「有机食品」
calendar
最新記事
谢谢您的访问!
category
comment
ブログ内検索/搜索
profile
日本大好きだけど、中国に関する仕事中。
しかしわからないことだらけ。
怎么办呢~。
興味:フーデニング/macrobiotic/ヨガ/マラソン/登山/写真/着物/中国事情/