忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

祝新年快乐!!

ついに北京でも年が明けました

あけまして おめでとうございます


2010年の幕開けをニューヨークで会社の先輩と過ごし

「あー、一生に一度でいいから海外で生活してみたいなぁ…」と強く思って、


今、一年前には想像もしていなかった場所にいます。

P82222.jpg
 

PR

2010年中国都市ランキング

前の記事でご紹介したCRI(中国国際放送局)ですが、
HPが面白いのでちょくちょく覗いてしまいます。

そんな中で見つけた記事…

2010年中国都市ランキング ~外国人から見た中国都市の旅

これまでにも、年末が近づくにつれて、
中国最良レジャー都市」(2010年一位は 杭州市)とか、
中国都市幸せ指数ランキング」とか、この手のランキングをよく見てきました。

中国人って、日本人並にランキング好き?

本当にとてつもなく大きい国だから、どの都市も個性的で
ふらりふらりと旅をするには、一年間いても飽きない国だと思います

「2010年中国都市ランキング」に選ばれたのは…

2010年の十大国際ニュース@中国視点

NHK紅白を流しながら、必死に大晦日気分を盛り上げています

せっかくなので、大晦日らしい話題を一つ。

昨日、CRI(中国国際放送局)人民日報によって、
「2010年の十大国際ニュース」 が発表されました。

以下がその内容です。

忘年会@J-Cusine MORIO(創作和食、工体西路)

こんばんは

日本では仕事納め&忘年会シーズンも終わって、
年越し気分が高まっている頃でしょうねー♪

こちらは明日(12月31日)も七時間ほど授業が入っていて、
年末年始ムード…悲しいくらいに“ゼロ”です!!

中国では旧正月(2011年は2月3日)が本番のお正月なので、
盛り上がらないのも当たり前っちゃ当たり前なのですが。
やはり日本に生まれた身としては、日本の年越しが恋しいです・・・
おまけに自分の誕生日…元旦だし

中国語の話ですが、
最近授業のスピードがアップしている気がしてならず、
毎日本当にあっぷあっぷしています

詰め込んでも詰め込んでも覚えることに終わりはない、、、、、
発音は相変わらず毎日注意される、、、、、
残り三カ月というわずかな時間で、果たしてどこまで中国語を習得できるのか、
GOALがないマラソンを走っているような毎日で悩む日々が続いていますが、
とにかく頑張るしかないので頑張ります。

そんな中、
北京生活で唯一の「忘年会」らしい忘年会を、
現法の駐在員と一緒に開催しました~

お店探し&予約は、一番下っ端の自分の仕事だったので、
座敷個室日本の鍋が食せるお店」という要望をもとに
ネット&情報誌&語学学校の友達にヒアリングをかけまくりました。

…結果、選んだのがこちらのお店。

J-Cuisine Morio
389_129311231510000000.jpg

メリークリスマス!from北京

日本の皆様、

Merry Christmas

圣诞节 快乐

4ecb59ce.jpg
▲ホテルでやっていたイベント

bd2e6d2a.jpg
▲さすが中国!小学生のレベルの高い発表に驚き

calendar

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
冰冻三尺,非一日之寒。

谢谢您的访问!

comment

[04/07 ノースフェイス]
[09/13 Wataru]
[08/02 メガネフェチ]
[07/29 メガネフェチ]
[06/26 NONAME]

ブログ内検索/搜索

profile

HN:
masayoo
性別:
女性
職業:
上班族
自己紹介:
東京在住、たまに中国。
日本大好きだけど、中国に関する仕事中。
しかしわからないことだらけ。
怎么办呢~。
興味:フーデニング/macrobiotic/ヨガ/マラソン/登山/写真/着物/中国事情/

本棚