北京語学学校ランチ事情~その2
【第二十天】風邪ひいて、初めて病院に行きました。
北京語学学校ランチ事情~その1
こんばんは!
最近、授業のスピードが速く、
おまけに覚えることもどんどん難しくなっているので
なかなかブログ書けなくてごめんなさい。。。
やっと長い一週間が終わってホッとしました。
おまけに、どうやら…風邪をひいてしまったようで、悪寒がします。
体中が痛いのは、マラソンの筋肉痛が理由ではないんだろうなぁ、、、。
というわけで!今日は気楽な記事を書いてみました。
語学学校に通う私のランチ事情です 
お昼の休み時間は12:00~13:00の1時間。
最近、授業のスピードが速く、
おまけに覚えることもどんどん難しくなっているので
なかなかブログ書けなくてごめんなさい。。。
やっと長い一週間が終わってホッとしました。
おまけに、どうやら…風邪をひいてしまったようで、悪寒がします。
体中が痛いのは、マラソンの筋肉痛が理由ではないんだろうなぁ、、、。
というわけで!今日は気楽な記事を書いてみました。


お昼の休み時間は12:00~13:00の1時間。
朝から夕方まで、ひたすら学校に居続けなければならない我々生徒&先生達にとって、
「ランチにどこへ行って何を食べるか?」ということは、非常に重要かつ深刻な問題です。
決まって、ランチ手前の授業では「今日のランチは何を食べるのか?」
ランチ直後の授業では「今日のランチは何を食べたのか?」と聞かれます。
(他に話題が無いのかもしれないですが…)。
ランチ直後の授業では「今日のランチは何を食べたのか?」と聞かれます。
(他に話題が無いのかもしれないですが…)。
※中国人は昔から「吃饭了吗?(ご飯食べた?)」を挨拶代わりに使うと
本で読んだことがありましたが…あながち間違っていないと思いました。
つい数十年前に大飢饉があったから「食べることが、即ち生きること」という
感覚が染みついているのでしょうか。
本で読んだことがありましたが…あながち間違っていないと思いました。
つい数十年前に大飢饉があったから「食べることが、即ち生きること」という
感覚が染みついているのでしょうか。
気分に合わせて3パターンご紹介します。今日はその1です。
【その1:寒くてあまり歩きたくない日、時間が無い日】
【第十四天】上海弾丸ツアーしてきました♪
久しぶりの更新な気がします!
更新ができなかった理由。
このブログを以前から見ていただいている方は
薄々お気づきかと思いますが、
この土日は、上海に弾丸ツアー
土曜早朝、北京を発って上海入り。
日曜(今日)の夕方に上海を発って、先ほど帰宅しました。
目的は、前回の予告(コレ)通り、
上海マラソンへの参加です。

今回の上海弾丸ツアーでは、上海マラソン以外にも
わずかの時間ながら上海の商業施設(港汇広场、メトロシティ、新天地等)を
実査したり、上海に住んでいる友人と久しぶりにお喋りしたり(←実は一番の目的!!)、
行きと帰りの飛行機で偶然一緒だった同い年の中国人と友達になったり、
有意義な時間を過ごせました♪
それぞれの話は、また別途記事に書こうと思います。
何せ明日は…北京で初めてのテストなのです、、、
この週末、日本語話しまくっちゃったから、復習しないとまずい。。。
ちなみにマラソンは、途中近時稀にみる腹痛に見舞われましたが
(言い訳のようですが、本当なんですっっ
…途中で2回もトイレに行ってしまいました。。。あぁ、最低。。)
何とか完走できました♪

▲証拠写真
しかし、足(特にヒザ裏)が痛くて、明日はタクシー通学したいくらいです。
やっぱり定期的に運動しないとダメですね・・・反省。
我累死了!!!(死ぬほど疲れた!!)
では、これから勉強します。
再見!

にほんブログ村
更新ができなかった理由。
このブログを以前から見ていただいている方は
薄々お気づきかと思いますが、
この土日は、上海に弾丸ツアー

土曜早朝、北京を発って上海入り。
日曜(今日)の夕方に上海を発って、先ほど帰宅しました。
目的は、前回の予告(コレ)通り、
上海マラソンへの参加です。
今回の上海弾丸ツアーでは、上海マラソン以外にも
わずかの時間ながら上海の商業施設(港汇広场、メトロシティ、新天地等)を
実査したり、上海に住んでいる友人と久しぶりにお喋りしたり(←実は一番の目的!!)、
行きと帰りの飛行機で偶然一緒だった同い年の中国人と友達になったり、
有意義な時間を過ごせました♪
それぞれの話は、また別途記事に書こうと思います。
何せ明日は…北京で初めてのテストなのです、、、

この週末、日本語話しまくっちゃったから、復習しないとまずい。。。
ちなみにマラソンは、途中近時稀にみる腹痛に見舞われましたが
(言い訳のようですが、本当なんですっっ
…途中で2回もトイレに行ってしまいました。。。あぁ、最低。。)
何とか完走できました♪
▲証拠写真
しかし、足(特にヒザ裏)が痛くて、明日はタクシー通学したいくらいです。
やっぱり定期的に運動しないとダメですね・・・反省。
我累死了!!!(死ぬほど疲れた!!)
では、これから勉強します。
再見!

にほんブログ村
【第十一天】中国映画をネットで見始めました。
calendar
最新記事
(01/29)
(08/28)
(08/20)
(08/19)
(08/14)
谢谢您的访问!
category
comment
ブログ内検索/搜索
profile
HN:
masayoo
性別:
女性
職業:
上班族
自己紹介:
東京在住、たまに中国。
日本大好きだけど、中国に関する仕事中。
しかしわからないことだらけ。
怎么办呢~。
興味:フーデニング/macrobiotic/ヨガ/マラソン/登山/写真/着物/中国事情/
日本大好きだけど、中国に関する仕事中。
しかしわからないことだらけ。
怎么办呢~。
興味:フーデニング/macrobiotic/ヨガ/マラソン/登山/写真/着物/中国事情/